1/16

50g コスタリカ カトゥアイ バラブランカ農園 エルマノス・バルソマイクロミル ホワイトハニー 中深煎り/浅煎り

¥1,200 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

別途送料がかかります。送料を確認する

¥8,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

コスタリカ カトゥアイ バラブランカ農園 エルマノス・バルソマイクロミル ホワイトハニー
トップスペシャルティ
内容量:50g

■50gはこちら
 https://shop.aligncoffeeroaster.com/items/82707742

■100gはこちら
 https://shop.aligncoffeeroaster.com/items/82707756

■150gはこちら
 https://shop.aligncoffeeroaster.com/items/82707766

カッピングプロファイル
グリーンアップル、ライム、オレンジ、ミルクチョコレート、グレープフルーツ、スムースマウスフィール、ストラクチャー

国:コスタリカ
標高:1800m−1900m
エリア:タラス、サンタマリア・デ・ドタ
農園:バラブランカ農園/エルマノス・バルソミル
生産者:エルネスト・ホセ・ヴァルベルデ・ソリス
品種:カトゥアイ
生産処理:ホワイトハニー

■テイスターコメント
エルマノスバルソらしいキレ
リンゴやオレンジ、ライムなどキレのある爽やかなフレーバーが特徴的です。また、チョコレートのような甘さもあり、爽やかだけでないバランスの良さに繋がっているように感じます。産地のマイクロロットの特徴が感じられる、爽やかさと風味の芯のある銘柄に仕上がっています。是非ともこの機会にお試しください。

商品をアプリでお気に入り

つながりを大切に。

エルマノス・バルソ マイクロミル

エルマノス・バルソ マイクロミルは、2017年に設立されたエルネスト一家の家族経営の小さなミルです。コスタリカでは、2000年以降、マイクロミル革命と呼ばれる生産者自身が小規模なウェットミルを持ち、栽培から水洗処理、乾燥まで一貫管理して、高品質なコーヒーを生産する動きが活性化し、スペシャルティコーヒーへの大きな転換期となりました。そして2020年現在コスタリカ国内には約190のマイクロミルが誕生しました。近年はその増加傾向も落ち着いた一方、タラス地域では新設のマイクロミルが近年もいくつか設立されています。エルマノス・バルソも近年になりマイクロミルを構えた後発のミルの1つで、20年前よりこのバラブランカ農園でカトゥアイを生産し、近隣の農協などにチェリーを卸し、コーヒー生産を続けてきました。
 近年、近隣の農家や友人がマイクロミルを設立していく姿を見ていく中で、彼らのように消費国のバイヤーが農園を訪れ、自分たちのコーヒーが世界中で飲んでもらえる事を夢見て、自分たちも家族でマイクロミルを持つ決意をしたそうです。また、マイクロミルを持つことで、自分たちの努力次第で品質の向上や付加価値を高めていき、コーヒー生産を魅力あるものにしていきたいと考えました。

マイクロミル設立の苦労

設立当初は、技術的にも設備的にもすぐに販売できる品質のコーヒーは生産できず、電気も通っていなかった為、2018年までは発電機を利用し果肉除去を行い、ハニープロセスを行っていたそうです。また、同じ時期に乾燥場を作り、天日用のアフリカンベッドの設置、スロードライ用に室内乾燥場も備え付けました。室内乾燥場は、限られた乾燥スペースの中でも攪拌が行いやすいように工夫を凝らし、引き出しのように稼働する乾燥棚に仕上げました。
 毎日毎日が新しい事や苦労の連続でしたが2019年にようやく電気が通り、ウォッシュドプロセスとハニープロセスの2つで、十分な生産能力を持つ処理が行えるようになったそうです。農園では、当時から大切に育ててきたカトゥアイの他に、サルチモールとルメ・スーダンを掛け合わせたミレニオ(H10)という品種など、新しい品種への挑戦も現在行っています。

勤勉に、実直に。

マイクロミルのオペレーションは学びの連続だと言います。現在は、収穫期の気候を把握し、生産処理方法やそれに伴う乾燥日時、乾燥場のスペースなどを管理する事が課題の1つでもあります。イエローハニーやレッドハニー、ナチュラルなど多くの乾燥時間を有する生産処理方法を実行するには、収穫期のスケジュール管理がとても重要で、生産処理で風味の幅を広げ、付加価値を高めていくにもノウハウが必要です。2019/20年のクロップでは、一部でイエローハニーを生産しましたが、気温がそこまで高くならず乾燥時間が長くなってしまい乾燥場所が足りなくなった為、その後のプロセスはホワイトハニーやウォッシュドに切り替えるほかなかったそうです。
 こうした1つ1つの課題に正直に向き合い品質を高めるのは、自分たちのコーヒーを世界中の多くの人に飲んでもらいたいという強い願いがあり、これまで農園を訪れた人々との繋がりが大きなモチベーションとなっているからです。常々、『人とのつながりを強く持ち、それを大切にしたい。』そして、『Hard work pays off.(勤勉な仕事は報われる)』と語る実直な姿勢と彼らの生産するクリーンで繊細なコーヒーに、多くのバイヤーが魅了され、信頼を寄せています。

  • レビュー

    (0)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥1,200 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品